Yona’s blog

思いついたらなんか書く

電子工作をするときにかならず使うソフト

最近久々にはんだ付けができて楽しい人です.はんだ付けってテンション上がりますよね.あのヤニの匂いとか最高で,体に悪くなければ毎日でもはんだ付けしたいですね.

さて,今回作成している回路は何の変哲もない12Vを5Vに落とすだけの簡単な回路です.こういうときって三端子レギュレータの出番ですよね~.今回の回路がいつもと違う点は,「三端子レギュレータをフルパワーで使う(かも知れない)」というところです.初めて三端子レギュレータに放熱板を使う設計をしました.

 

初めての試みをするときって必ず回路図を手で作り,さらに「実体配線図」を書いてみてハンダするスペースが十分科確認しますよね.皆さんは実体配線図を描くときは何を使っていますか?ナウな感じのある「Fritzing」とかでしょうか?私はちょっと「Fritzing」が使いづらいと感じていますので,「別のもの」を使っています.

今日はこちらを紹介していきましょう!

 

というわけで今回紹介するのはこちら

PasS

 PasSは冒頭にも書いたとおり,「実体配線図」を描くものです.このソフトは俯瞰した視点から回路をパーツ絵で書いてゆくもので,配線の色も4色あってかなり便利です.

とりあえずリンクを張っておきますので、早速使ってみてください。

PasS (http://www.geocities.jp/uaubn/pass/)

インストール

使うためにはVBランタイムが必要で少しややこしいですが、次の手順でダウンロードすると使えるようになります。(箇条書きのところのリンクは直ダウンロードなので気をつけてください。)

  1. VBランタイム付き

    (http://www.geocities.jp/uaubn/pass/file/PasS143Setup.lzh)

    をダウンロードする
  2. 部品データファイル(

    http://www.geocities.jp/uaubn/pass/file/parts.lzh

    )をダウンロードして、"Program Files(x86)\PasS\parts"としてフォルダを移動
  3. 最新の実行ファイル(

    http://www.geocities.jp/uaubn/pass/file/PasS152.lzh

    )をダウンロードして、"Program Files(x86)\Pass\PasS.exe"として移動。

とりあえずこれで動かすことができると思います。

 

実際に使ってみる

説明書とかも公式ページに置かれていますので、使ってみましょう。少し古めのソフトなので、設計がシンプルの一言に尽きます。ショートカットキーはなく、拡大機能は配線モードのときに2倍があるだけ、とかなり割り切ってます(それ以上を求めるなら他のもの使えって感じなのでしょう)。

どんな見た目のものなのかを見せるために、作業風景を貼り付けておきますね。

f:id:ic121241:20170828235715j:plain

これ↑は三端子レギュレータを並列接続している感じです。今までになくダイオードを1回路につき3つも使う大盤振る舞いです。

パーツの種類もなかなか豊富で、基盤・コンデンサ・ターミナル端子・通信コネクタ・IC・LED・ピンソケット・抵抗 .etc.があります。ダイオードとか抵抗とかは凝りまくってて、足を折り曲げる間隔を1~4穴にするか選べます!狭い配置をするときにも安心ですね!

お次は、各パーツを見せていきます!

 

コンデンサ

f:id:ic121241:20170829003414j:plain

積層コンデンサーから、ケミカルコンデンサーのばかでかいものまであります!

 

ダイオード

f:id:ic121241:20170829003457j:plain

みなさんが大好きなダイオードです。ブリッジダイオードもありますし、ICになっているものまであります。

IC

f:id:ic121241:20170829003458j:plain

もちろんICもあります。PICなどの40ピン、AVRなどの28ピン、8ピンに6ピンもあります。

コネクタ

f:id:ic121241:20170829003500j:plain

各種コネクタも揃っています。USB端子もありますし、ボックス端子もあって、更にはDSub端子もあります!

LED

f:id:ic121241:20170829003509j:plain

LEDは馬鹿みたいに大きい8セグから普通のサイズの8セグ、2桁8セグもありますし、バー状に並んでいるものもあります

ILコネクタ

f:id:ic121241:20170829003510j:plain

ILコネクタも各種サイズ揃っています

ジャックコネクタ

f:id:ic121241:20170829003512j:plain

ジャックのものもあります。DCジャックはもちろん、LINE-outジャックもあります。

ICコネクタ

f:id:ic121241:20170829003549j:plain

ICコネクタももちろんありますし、何故かゼロプレッシャーのものもあります。

電源とピンヘッダ・ソケットとクリスタル

f:id:ic121241:20170829003542j:plain

単3電池ボックスもあるし、ボタン電池もあるし、スピーカーもあるしトランスも完備。セラロックだってあります。

抵抗

f:id:ic121241:20170829003554j:plain

抵抗も種類が多く、足の曲げ方にこだわるも良し、CdSセルもあるし、VRも各種存在しています。セメント抵抗だってあるし、なんならポテンションメーターもあります!

スイッチ

f:id:ic121241:20170829003557j:plain

最近流行りのSwitchもありますよ。ピアノ、ベロ、フリップ、タクトスイッチがありますよ!

 

皆さんも使ってください

電子部品の描画が妙にリアルで配線も引けて、しかもパーツを自作できる(今度作ったものを配布します)素晴らしいソフトはPasSです。

部品は10点以上あるし、配線は4色もあるし、配線長もカウントできるとても素晴らしいソフトウェアです。

回路作成上級者はもちろん、電子工作を始めたい勢の方まで幅広く使えますので、皆さん是非使ってください!